太陽の下で笑う。

うまいものはうまい。

「やりたいことをやる」という価値観の終焉。

ここ最近ぼんやりと考えていたようなことや、なんとなく感じていたようなことを、起業家の「けんすう」さんが見事に言語化されていて驚いた。

 

 

上記からツリー形式でご覧いただきたいのだが、要約するとこんな感じ。

 

①人類の歴史上、身分や生まれで人生がほぼ決まる時代が長かった
②それがここ数十年くらいでいきなり、「自分がやりたいことをやる」という価値観に変化してきている
③結果的に「やりたいことがわからない」という人が大量に出てきている
④やりたいことを見つけて自己実現できる人と、そうでない人の格差はどんどんと拡大している
⑤資本主義における格差の拡大と同じく、能力主義も格差が生まれやすく、一度成功したユーザーほど有利な仕組みになりやすい
⑥「人はやりたいことが誰にもある」「その夢を叶えたほうがいい、夢は叶う」みたいな自己の幸福の追求の流れは今後弱まっていくのではないか
⑦そうすると、今後は「”公”にどう貢献するのか」みたいな思想が社会の中心になるのでは?
⑧今後、「個人のやりがいを追求するのって自分勝手だよね」「自分にしか興味ないんだね」とか言われるような世界になっていくのかもしれない

 

ぼくは、1年ちょっと前に以下のような文章を書いた。

laughunderthesun.hatenablog.com

 

けんすうさんの言うところの①~③は同じである。そこから僕は

④やりたいことを見つけられない人が大量に出ている
⑤だからこそ、これまで環境や出自、宗教で決められていた「大きな物語」ではなく、個人個人の「小さな物語」を持つことが大事ではないか

といった形で考えていた。

 

けんすうさんの考察は、「決められている大きな物語」が機能しなくなり、ひとりひとりが自己実現と成功、成長を求められている世の中で、それが難しいからこそ、社会という大きな物語にいかに良い形で参加していくかという流れに変化していくということだろう。なるほど。面白い。

 

ぼくは学生の就職に関する仕事を10年近く続けているのだが、確かに、「起業!成長!年収1000万!」というようなアグレッシブな志向の学生と比べて、特段やりたいことがは無いが、なんとなく社会貢献、他者貢献を志向しているような学生が増えてきているような実感がある。

 

今の20代前半は2000年前後の生まれであり、触れ合ってきた大人たちも1970~1980年代の生まれ(バブル崩壊後に社会人になった世代)が中心なので、目標を見つけて自己実現していった人たちよりも、そうではない多くの人たちに囲まれて育ってきている傾向が強いはずだ。やりがい、成功、成長といった不確実で難易度の高いチャレンジに違和感を感じているのはなんとなく理解できる。

 

そういった若者たちが、社会貢献という形で社会との接点を求めてきているというのは、夢は無いかもしれないが、悪くない変化なんじゃないかと思う。

今後人口が減っていく日本においては、より成長を求めてチャレンジしていくほうが資本主義社会としては良いのかもしれないが、その志向で30年くらいやって上手くいっていないのだ。そういった世の中で、無気力に諦観してしまうよりは、少しでも社会に良い形で接続していきたいというほうが希望があるではないか。

 

世界というのはそう簡単に変わらないが、古い価値観や考え方の世代が退場していき、世代交代が進むことで一気に変化していくそうだ。

 

ぼくは現在30代後半で若者とは言えないが、なんとなくこの考えの変化は共感できている。ベンチャー、起業、成長、成功といった価値観で社会人になったが、そこから15年くらい働いている中で、その価値観ってちょっと違うかもな、と感じている。自分だけの成長、成功ではなく、自分の持ち場で価値を発揮しつつ、自分の身の回りに良い影響を与えていけると良いなと思っている。

 

仮に僕のような考えがある種の傾向として世代的にあてはまるとすると、今の10代~30代が中心の世の中になると、日本全体の価値観も大きく変わるのかもしれないな。なんとなくそう考えている。

 

 

 

 

 

棚板解体。パスタとつくりおき。

日曜日のはなし。

 

こどもたちを義実家に見てもらい、昼過ぎまで家の片づけ。年末年始帰省していたので、もろもろやりたいことが溜まっていたのだ。

 

まずは納戸の棚の解体と片付け。

作り付けの納戸の棚が1.5メートルくらいの合板なのだが、経年劣化でたわんでしまっていた。取り外そうにもドアに阻まれて取れず、横向きだった板を手前にずらして縦にすることはできたが、そのまま戻せなくなってしまっている。不便極まりない。

 

Amazonで小型のノコギリを買ったので、燃えるゴミに出せるサイズに解体していく。

こんな感じ。年末から気になっていた箇所が片付いてすっきりである。

 

奥さんは大量の子供服類の整理。子供服はどんどん着れなくなっていくのでえいやーで捨てていく胆力が必要である。そのほかにも、納戸、和室の押し入れやクローゼットの中など、置き場を整理したり捨てたりと午前中かけて片付けていく。70リットルのゴミ袋が3つ分。なかなか爽快である。

 

ひるめしは奥さんのリクエストでパスタ。

ソーセージとシメジのペペロンチーノ。

 

ペペロンチーノは久々に作ったのだが、オイルの具合も完ぺきにできた。しっかり乳化しており、麺の1本1本がコーティングされているが、フライパンにオイルが残らないくらいの加減。塩加減もばっちりである。仕上げにパルミジャーノレッジャーノを削って完成。

先日楽天のポイント稼ぎのついでで念願のゼスターグレーターを買ったのだが、フワフワに削れてなかなか楽しい。ハードチーズを冷蔵庫に常備して削るようになるとは。しゃらくさいが楽しい。

 

昼食後、奥さんがこどもたちを迎えに行ったのだが、従兄弟も来ていたようで娘がなかなか帰りたがらず、もう少し遊ばせることになった。それであればと、奥さん子供が帰ってこないうちに作り置きをやっておく。

 

・いつもの味玉
・いつものブロッコリーサラダ
・大根とマロニーの酢の物
・大根ニンジンの煮物
・高野豆腐とシメジ入りの豚丼のあたま

とりあえずここまで作っておく。なんだか先週と同じメニューが多い。あとは読書したり、日記を書いたりとのんびりする。外は寒いようだが、窓から刺す西日は強く気持ちが良い。思わず暖房を弱める。娘はそのまま義実家で昼寝したようで、16時過ぎに帰ってきた。

 

子供達を風呂に入れ、炒めものをさっと作ってばんめし。

娘がなぜかお弁当にしたい!と言っていたので、お気に入りのマイメロディのお弁当箱にご飯とおかずを詰めなおしてあげる。娘なりのこだわりがあるのだろう。

 

缶ビールからのレモンサワー。そして寝かしつけ。

 

夜、奥さんと旅行の計画を立てる。3月に屋内プールのあるホテルに泊まることにする。少し贅沢だがまあ良かろう。旅行を楽しみに日々の労働を頑張ろう。

 

 

 

 

入れ替わりで美容室。日常のすき焼き。

土曜日のはなし。

 

午前中、奥さんとAは美容院へ。Aにとっては初めての美容院である。まだじっと座っていることが苦手な娘のために、横浜にあるキティちゃんの美容室に行くらしい。予約ができず先着順だそうで、朝早くから出かけていった。

 

僕は息子と留守番。テレビのドキュメンタリーを流し見しつつ息子の世話をする。9時からは大阪にある安アパートに暮らす生活保護の老人たちに密着したもの。10時からは北海道の十勝で少年院あがりの若者の更生を支援しているNPOのはなし。11時過ぎからは人不足に苦戦する保育園についての報道番組。なかなか朝から問題意識を芽生えさせるラインナップである。

 

納戸の非常食置き場に賞味期限が大幅に過ぎたどん兵衛を発見したので、冷蔵庫に残っていたコロッケを乗せて食べる。8か月ほど過ぎているがうまい。家族がいると自炊することが多いが、ひとりだと結構なんでもよかったりする。

 

昼過ぎ、娘がニコニコで帰宅する。はじめての美容室は結構楽しかったらしい。ディズニーショップでラプンツェルの人形も買ってもらったみたい。入れ替わりで僕も髪を切りに外出する。少し早めに出れたので、Podcastを聴きながら駅前まで散歩する。風は冷たいがその分頭がクリアになっていくようで良い。

 

約2か月ぶりの散髪。前回と同じ髪型にしてもらう。

ここ数か月くらい、抜け毛が増えてきたような気がする。今のところ見た目に変化はないが、まあ30代も後半になってきたのでそういうこともあるだろう。というかうちは父方も母方も薄毛家系なのである種しょうがない。

僕の場合、20代中盤くらいに急に密度が減ってきて大いに狼狽したのだが、そのころ流行り出したAGA治療にすがり、見事復活を遂げている。その後はジェネリック薬を個人輸入して続けており、同年代だと比較的豊かな毛量をキープできているような気がする。しかし来るときはくる。宿命のようなものだ。こころなしかいつもより美容師さんの接し方が丁寧だったので、もしかしたらそうなのかもしれない。散髪後、食料品と日用品を買い出しして帰宅する。

 

夜はすき焼き。ふるさと納税宮崎牛

 

子供もいるので、先に牛脂でネギを焼き野菜を割り下で煮て、うどんも入れてそれから肉を投入する。

 

ほどほどに脂ものっている宮崎牛のモモ赤身肉。霜降りの感動は無いが料理としてちゃんとおいしい。

ただ、以前ほどすき焼きに祝祭的な感動がなくなってきている。ふるさと納税で毎年お肉を頼んでいるとだんだんと日常に近づいてくるな。いかんいかん。

 

あと、割り下の甘さを控えめにしてお湯で薄めているのもあるかも。一般的なレシピの割り下だと初速は感動的にウマいのだが、3口くらいで重くなってくる。すき焼き7割、鍋3割くらいの味付けだと最後までおいしく食べられる。それでも締めのうどんまで食べるとやたらと喉がかわく。お腹いっぱいで寝かしつけしながら夫婦でうたた寝してしまった。そんな日。