太陽の下で笑う。

うまいものはうまい。

生活を整える週末。

春から娘が保育園に入り、奥さんが2年半の産育休を終えて職場復帰となる。

新生活に向けてバタバタと準備をしつつ、生活をより便利にするためにいろいろと奮闘中である。

 

ビルトイン型の食洗器を設置

僕は大学時代、3年間レストランで皿洗いのバイトをやっていたので、皿洗い自体は嫌いではない。嫌いではないが面倒な時もある。これから共働きとなることを考えると、家事の手間は極力減らしておきたいと思い、ビルトイン型の食洗器を設置することにした。

 

ネットで業者を調べ、評判が良く、そこそこ安価だった業者に発注した。スマホで写真を撮って送るだけで詳細な見積もりも出してくれて、3週間ほど後に工事が決定。先週金曜日が工事予定日だったので、僕が有給を取って立ち会うことにした。

 

うちは中古マンションを買って入居前にリフォームしたのだが、キッチン、風呂、トイレの水回りだけは前のオーナーさんがリフォームしてくれていて、ほぼ新品の状態であった。そこに後付けで食洗器を取り付けるとなると、キッチンカウンター下の75センチ幅の収納を撤去し、45センチ幅の食洗器と、30センチ幅の収納を設置する形となるようだ。ややもったいないが、ぶち壊してもらって便利に作り変えてもらいましょう。

 

どどんと食洗器。パナソニックの深型ビルトイン食洗機。

工事自体は現場確認⇒電源、給排水の確認⇒収納の撤去⇒新規に棚の取り付け⇒給排水の工事⇒食洗器の取り付け⇒試運転、片づけといった流れ。全部で3時間ほどで完了した。職人さんもテキパキと綺麗な仕事をしていただき、綺麗な仕上がりである。ありがとうございます。

 

その後、何度か使ってみた。

はじめは食器を効率的にセットするのが難しく、パズルみたいに試行錯誤していると手洗いと同じくらい時間がかかってしまっていた。しかし、じきに慣れてセットのコツも掴んできて、食後にさっと水でさらして、数分でセット完了、ボタン一つで皿洗いが開始されるのがとても良い。何より、就寝中や外出中に食器洗いが完了してるのはちょっと感動する。手洗いよりもガス代や水道代の節約にもなるらしいので、今後バシバシ活用していこう。

 

余談だが、もともとうちの水回りを施工してくれたリフォーム業者さんについて、安くて腕の良い業者だよと前のオーナーさんから紹介してもらっていたのだが、今回食洗機の取り付けにあたり、結構適当な仕事をしていたことが判明した。素人目にはわからなかったが、プロの職人さんから見ると、配管や電気関係など、なんでこんな取り付け方をしたの?という感じだったらしい。

 

危ない危ない。前オーナーさんの評判を信じて何かあったらその業者さんに頼もうかと思っていたが、わからないもんですね。

 

車の購入を検討

こちらは前回書いたが、やっぱり自家用車があったほうが便利だろうとのことで、奥さんと早めに購入しようという話で進んでいる。ネットでいくつか候補の車種を調べた上で、川崎にある中古車展示場に実車を見に行ってきた。

立体駐車場の高さ制限があるため、コンパクトカーかハッチバックステーションワゴン系で候補を挙げており、カローラフィールダー、シャトルアクセラスポーツあたりを見てみた。

 

アクセラスポーツ。デザインは文句なしにカッコいい。理想を言うとマツダ3が欲しいなと思ったが、1台目は中古で150万円前後で良いかなと思い、型落ちのアクセラスポーツを候補にしてみた。社内の広さは普段乗ってるコンパクトカーとほぼ変わらず。しかし車内インテリアは上質。満足感ありそう。

 

ホンダシャトル。室内は圧倒的に広い。しかし、座面が低いのかボンネットが高いのか、前方視界が微妙でちょっと運転がしづらそう。僕は良いのだが、奥さんが現状コンパクトカーしか運転したことが無いので、「こんなに長い車じゃなくても・・・」とあまり乗り気でない様子。

 

カローラフィールダーも乗ってみたが、ものすごく普通の印象である。コンパクトカーよりは若干広くて便利そうだが、さすが天下のトヨタさんの大衆車、悪い印象は何もないのだが、ここが良い!という点も見つからない。これは迷う・・・。

 

そんな感じで3車種を見てみて、なんとなく決めあぐねていた状況。近くにマツダのディーラーもあったのでついでに行ってみる。そこでcx-3を試しに見てみたところ、思っていたよりもカッコいいではないか。SUVでヒップポイントが高いからか、運転席からの視界も広く、奥さんでも運転しやすそうである。社内は少々狭いが、家族3人か4人しか乗らないのであればこれくらいでも十分かもしれない。

多少は乗っていて楽しい、満足感のある車が欲しいという僕のニーズと、コンパクトで運転しやすい車が良いという奥さんのニーズの両方が満たされる。なんとなくイメージがわいてきた。良いかもしれない。近いうちに購入すると思われる。

 

保育園の入園準備

コロナ騒ぎで娘の通う予定の保育園の保護者面談がギリギリとなっており、3月末の開催となった。そこでようやく、詳細な準備物や登園方法などの説明が聞けたので、バタバタと準備を続けている。

  • 登園バッグやコップ袋、シーツなどをミシンで作る
  • ビニール袋や雑巾、タオルなどの持参物を購入する
  • 娘の服すべてに名前のハンコを押して、着替えとして持っていけるようにする
  • 連絡帳や提出書類を作成する
  • 朝、保育園の登園に間に合うように起床し、登園時間までに準備を終わらせる(1週間やってみたが、まだ1回も成功せず・・・)

 

などなど、なんとかモノの準備は終わりつつあるが、登園時間までに娘と親の支度を終わらせて、機嫌よく登園できるのかが正直不安である。どこの家庭もやっていることなので、なんとかなるとは思うのだが、時折怪獣となる2歳児に時間を守るという概念は無いため、毎朝厳しい戦いが強いられるのは必至である。

 

まあそんな感じで新生活への準備を進めている。頑張りましょう。