太陽の下で笑う。

うまいものはうまい。

家を決めた顛末② 家選び編

さて、家を決めた顛末その②である。

 

1)エリアを決める

 

中古マンションに絞ったとはいえ、世の中には無限ともいえる数の物件が流通している。まずは希望のエリアを決めないといけない。

 

現在は、横浜の郊外、奥さんの実家のマンションの隣にひっそりと建つ賃貸物件に住んでいるのだが、子育てと今後の奥さんの仕事復帰を考えた場合に、近隣ですぐに子供を預けられるというのは非常にありがたい。

というか3年前によくこの近さの物件が新築で1部屋だけ空いていたものだ。うちの建物のエントランスから奥さんの実家マンションの敷地内までは路地を挟んで5メートルほどである。スープの冷めない距離というか、醤油の貸し借りができそうな距離である。

 

今でも、奥さんは毎日のように実家に顔を出しており、同居している奥さんのおばあちゃんに娘と遊んでもらったり、実家のお義母さんが作ったご飯をお裾分けいただいたりしており、本当に助かっている。初めての子供をこの環境で迎えられて本当に良かった。

 

ということで、今住んでいる地域だとベストである。このあたりの中古マンションで探してみた。

 

※そういえば先日、SUUMOだったかが選ぶ住みたい街ランキングが発表されており、我が横浜が4年連続の1位に輝いたそうだ。僕も横浜市のはずれに住む民として、誇らしい限りである。その割には家賃が安い。

おそらく、皆さまが思い浮かぶ横浜はみなとみらい周辺なのだろう。そのすぐ近くに治安が崩壊しているドヤ街があることや、横浜駅周辺にゴミゴミした街が広がっていること、めちゃくちゃ不便な坂ばかりの住宅街が広がっていることは誰もイメージしていないのだろう。横浜市も広いのだ。

 

2)いくつか内見

 

とりあえず、最寄り駅から数キロ圏内でいくつか候補の物件を探してみて、12月の頭から物件の見学を開始した。複数の営業マンに連絡するのが面倒だったので、大手某不動産仲介業者にお願いしてみた。

 

 築数年の大手ディベロッパー販売物件から、フルリフォーム済の築30年強の物件、駅近物件や駅遠物件などなど。

奥さんの実家マンションでも1部屋売りに出ていたので見学してみたが、ちょうどスケルトンからのリフォーム中で、内部構造まで見れたのは面白かった。ここは条件的には良かったのだが、低層階で日当たりが良くないことと、住んでいる義父曰く下の階の住人がトラブルメーカーのようだったので断念。

 

結局、見て回ったのは4件のみだった。もっと見て回っても良かったのだが、結局、同じ駅のエリア内だとしても、奥さんからの実家から遠いのであれば、別の駅にしても一緒かなと思ったのだ。子供が小さいうちは、実家に歩いていける利便性にはかなわないなと思い、ここを第一優先として考えることにする。

 

奥さんの実家からの距離を考えると、徒歩圏内である程度の規模のマンションは3つしかなく、その中で現在販売中で内容的にも問題なさそうな物件を第一候補として金額交渉に進めることにした。

 

 

物件を見学する際に、仲介の営業マンからもっとゴリゴリと営業されるのかと思っていたが、意外とあっさりと案内されて終わった。なんとなく構えていただけに拍子抜けであった。

 

妻夫木くん風の見た目爽やかな営業マンなのだが、不動産の営業にありがちな押し出しの強さがまるでない。こちらから聞いたことは答えてくれるが、物件の推しポイントや検討の進め方などの提案がほとんどない。

 

そのため、こちらもなんとなく盛り上がらずにあっさりと見学を終了してしまった。4件目の見学を終えて帰宅した後に、上司から押しが足りないと叱られたのか、長文でクロージングのメールが来たのには笑ってしまった。

ただ、物件自体は気に入っていたし、その仲介業者の売り物件だったので、頼りないなと思いつつもそのまま交渉に進めることにした。

 

 

3)交渉編

 

中古マンションの場合、こちらの希望金額を仲介の不動産屋経由で伝えてもらい、売主がOKであれば契約に移るという流れらしい。仲介不動産屋のオフィスで希望金額を決めて書類を作る。

 

この交渉では、前述の妻夫木くん(仮)が頼りなさを最大限に発揮してくれた。

 

物件の見学をした際は「売主さんはすでに他にお住まいで、しばらく売れていないので早く売りたいはずです。値引きにも柔軟に応じてくれますよ!」と爽やかな笑顔で語っていたのだ。

 

それならありがたい。

安くなるなら是非お願いしたいと数パーセント程度の値引き価格で購入希望を出してみた。

 

 

こちらの希望金額を伝えたその日の夜、妻夫木くんから電話。

 

売主さんを怒らせてしまい完全に交渉決裂してしまいました、申し訳ありません、という報告。

 

事態急変。なんなのだ。

 

よくよく話を聞いてみると、売主さんと事前に相談しておくべき値引きの温度感や、限度額について相談が出来ていなかったそうだ。むしろその話をしようとしたら、売れてもないのにそんなことを聞くな!と一喝されていたらしい。

 

そこにいきなりぼくからの多少強気の金額交渉を持っていったので、そんな金額は無理だ馬鹿が!と見事決裂となったようだ。なんじゃそりゃ。

 

仲介業者なのにやるべき事をやってないし、伝えるべき事を伝えていない。勘弁してくれ。そして売主さんを怒らせないでくれ。

 

結局、その営業マンに任せていてもラチがあかないので、打ち合わせで同席してくれた上司に電話して担当を変更してもらい、売主さんに再度交渉してもらって条件OKとなったのだった。

 

※補足しておくと、売主さんは特に変な人ということでもなく、交渉事は自分の意思でしっかり進めたいという真面目な方で、その後の手続きではこちらにも気を遣って頂いて、丁寧に進めて頂いている。むしろ親切で人情味のあるおじさんであった。その営業マンが変に萎縮して必要な交渉をやってなかっただけなのだ。

 

 

そんな感じで年末に契約を締結となったのだった。

またしても2500字近くになってきた。その後の手続きについては別途記す。

 

 

 

 

 

 

ひとり時間の多幸感。リモートおままごと。

日曜日のはなし。

 

朝の6時に娘に起こされる。

ここ最近、早くに目覚めてしまうようで、寝不足なのか午前中ずっとご機嫌ななめである。そしてそんな時は奥さんにべったりとなる。僕が遊んでいても、朝食の準備や化粧をしている奥さんに駆け寄っては抱っこを要求している。

 

やはり母と娘の結束は強いのだなと思いつつ、少しだけ寂しい感じである。時折奥さんと交代しつつ、娘の朝食とおむつ替え、着替えを済ませる。

 

本日は僕が一人で外出させてもらう。天気が悪いが、屋内で買い物する分には問題なかろう。

 

まずは駅前の不動産屋に行き、今住んでいる賃貸物件の解約手続きを行う。

地域密着型の店舗で、阿佐ヶ谷姉妹をミックスしたような丁寧なおばちゃんが担当してくれている。家を買ったことを伝えたら「おめでとうございます~」と言ってくれた。

その後、文具屋、ユニクロ、無印などで買い出し。無駄遣いをするわけではないが、リアルな消費活動というのはなんだか気分が少し明るくなるような感じがしますね。

 

奥さんに連絡したところ、娘も実家で昼を食べてくるとのことだったので、ドトールで読書しながらミラノサンドを食べる。喫茶店で一人の時間をつくるのは何か月ぶりだろう。外が大雨なので店内も空いており、静かで良い感じ。

 

ここ最近読み返している、ジャレドダイヤモンドの『銃・病原菌・鉄』を読む。数年前に呼んだ際は、結構眠くなる本だなと思っていたが、その後、人類の歴史系の書籍を何冊か読んで基礎知識も増えているため、以前よりも興味をもって読み進められる。

 

f:id:showgo0818:20210322091547j:image

 

また、本に飽きたらノートを開いてコリコリと文章を書く。家族と離れたひとりの時間。空いている喫茶店でたっぷりとしたコーヒーを前に、ノイズキャンセリングイヤホンで静かに音楽を流しながらノートに思いついたことを書いている。こんな時間久しぶりだったなとじわじわと幸せな気分になってくる。リラックスタイム。

 

気分が良いので奥さんに大福を買って帰る。

 

午後は、土砂降りの中、ひとりでまた新居へ。昨日挨拶回りして不在だったお宅に行ってみる。

台風のような風でびしょ濡れになりかけたが、またしても不在。悲しみに暮れる。

 

 

夕方、晩飯の支度をしていると実家よりビデオ通話が入る。ちょうどこの土日で大阪にいる弟家族が実家に帰省しており、本日フェリーで帰路に着いているそうだ。弟もフェリーの中からビデオ通話に参加していたが、電波が悪いようで早々に固まる。

 

娘と一緒にビデオ通話に映ろうとするも、娘はひとときもじっとしておらず、元気に部屋の中を歩き回っている。それを笑顔で見る画面の中の我が両親。

 

ただ、以前と比べるとちゃんとビデオにじいじばあばが映っていることは理解できているようで、カメラにうー!とかあー!などと話しかけたり、カメラに向かって手を振ったりしている。

 

また、おままごとのカップとフォークを渡すと、カメラに向かってフォークを差し出して、スマホの中の両親にご飯を食べさせようとしていた。九州と横浜でリモートおままごとである。凄い。じいじとばあばも大喜びで口を開けて食べるマネをしていた。

 

さてばんめし。

 

f:id:showgo0818:20210322091529j:image

豚肉と長芋、茄子の中華風クミン炒め。適当に作ったが、スパイシーで美味い。フライパンに油をひいて、クミンとショウガ、ニンニクを弱火でじっくりと香りを出し、豚バラ肉と茄子を炒める。ナスが柔らかくなったら長芋、パプリカ、しめじを入れてざっと炒め、酒、醤油、創味シャンタンで味を調えて完成。


f:id:showgo0818:20210322091533j:image

手前は出汁ガラのいりこの佃煮。荒めに刻んだ生姜と、砂糖を利かせた甘辛の味付けが良い感じ。これまで、あまり料理に砂糖は使っていなかったのだが、ここぞという時に使うとやっぱり美味い。

奥は前日のパエリアのあまりのベビーホタテ、ホタルイカを酢の物にしてみた。


f:id:showgo0818:20210322091542j:image

茹でササミをほぐしたよだれどり風味サラダ。花山椒を効かせたタレとパクチーがマッチして美味い。ご馳走サラダである。

 

f:id:showgo0818:20210325083142j:image

そんなかんじの食卓。

 

 

 

 

 

春の訪れを祝してパエリアとスパークリング。

土曜日のはなし。

 

最近娘が起きるのが早く、6時半には目覚めて親を起こしてくる。そして親が起きないと泣き出すので、こちらも眠い目をこすりながら起きて一緒に遊ぶ。

午前中は娘と公園。前回顔見知りになったパパや、いつも挨拶してくれるおばあちゃん、平日娘とよく会うという奥さんに声をかけられる。娘が地域に受け入れられているようで嬉しい。

 

午前中は奥さんが買い物に行っており、一人で娘にご飯を食べさせる。

 

早起きで眠かったのか、半分も食べずにぐずりだすが、食卓のベビーチェアから降ろすと一人で遊びだす。自由。

何度か食べたり遊んだりを繰り返し、1時間ほどで完食して昼寝。

ちょうどそのころ、奥さんが帰宅。

 

おこわのお弁当を買ってきてくれたので二人で食べる。はまぐりのおこわと桜の花びらの塩漬けのおこわ。春だね。外でも桜がどんどん開花している。

 

午後は一人でランニング。マスクをしてのランニングは結構つらい。体があったまってきたころに息苦しくて疲れてしまう。マスクの下で必死に変顔をして空気の通り道を作りながら走る。

 

3か月ほど真面目に走っているが、少しずつタイムが上がってきている。心地よい疲れ。

 

午後は、購入したマンションへ。

リフォームを開始する前に、細かい箇所を計測したり、家具を置くイメージをつけておく。娘は広い部屋を嬉しそうに走り回っている。

下見を終え、奥さんが娘を部屋で遊ばせている間に、ぼくは上下左右の家に挨拶まわりをやっておく。リフォーム業者と不動産屋にも行ってもらっているが、こういった挨拶は大事なのだ。

 

帰りに食材を買って帰る。さて本日も張り切ってばんめしをこしらえよう。

 

今後引越しするにあたって家にある食料やお酒を減らしていきたい。

今回はずっと保管されているスパークリングワインを開けてみよう。毎年奥さんの誕生日に会社からいただくのだが、このコロナ禍ではパーティもできないので飲む機会がなかったのだ。

 

スパークリングに合うメニューでばんめし。

 

f:id:showgo0818:20210321204928j:image

今回のメインはホタルイカとベビーホタテのパエリア。鉄フライパンで炊き上げる。初めに炊いてみてお米が硬く味も薄かったので、塩水を振りかけて少し長めに炊いてみた。

奥さんと2人で1.5合炊いてみたが、さすがにお腹いっぱいになった。


f:id:showgo0818:20210321204942j:image

手前はタコとセロリ、パプリカのマリネサラダ。ワインビネガーが無いのでお酢で代用してみたが、結構いける。お酢と塩胡椒、レモン汁、マスタードとオリーブオイルを目分量。

 

奥はスキレットに入れてオーブンで焼いたスパニッシュオムレツ。中身はソーセージと新ジャガ、刻んだパプリカ。


f:id:showgo0818:20210321204933j:image

牛スジのトマト煮込み。冷凍庫にふるさと納税で注文した牛スジのラスト一個が残っていたので、圧力鍋でホロホロに煮込む。ナスと玉ねぎ、セロリを刻んで、トマト缶とコンソメ、塩胡椒。醤油、砂糖で味付け。それだけだとパンチが足りないので中濃ソースとケチャップでスパイス感とコクを追加している。


f:id:showgo0818:20210321204937j:image

個人的に大好きなメニューばかりのばんめし。

 

特に何もない週末だが、住宅購入がほぼ完了したことと、春がきたことを祝してスパークリングを開けましょう。