太陽の下で笑う。

うまいものはうまい。

クルマが納車された

先日、契約していたクルマが納車された。

 

laughunderthesun.hatenablog.com

laughunderthesun.hatenablog.com

 

2月23日の祝日にホンダフリードが納車となった。当日は急激に天候が崩れており、朝からみぞれ混じりの冷たい雨が降っていた。朝いちばんに納車の手続きを済ませ、その足でオートバックスへ行き、事前に注文していたカーナビやドラレコ、ETCなどを付けてもらう。

 

今回、初回の見積もりと比較すると、ざっくり47万円ほど安くなったことになる。

・ガソリン⇒ハイブリッドに変更で+17万円
・オプションを社外品に変更で-30万円
・諸費用と点検パックの調整で-14万円
・値引きと下取り金額アップで-20万円

いろんな調整が面倒ではあったものの、この金額差はかなりデカい。改めて知恵を授けてくれた弟に感謝である。

 

さて、実際に納車されて2週間ほど乗っているのだが、とても快適で気に入っている。

 

広くて便利。これに尽きる。コンパクトカーからの乗り換えなので当たり前だが、子供二人をチャイルドシートに座らせるのがとてもスムーズである。両側スライドドアも便利で良い。窓も大きく、子供達も周囲が良く見えるのが楽しいらしい。

家族で運転する際は、僕が運転し、子供達を2列目のキャプテンシートにそれぞれ座らせて、3列目に奥さんが座って子供達の世話をする形にしたが、子供達同士で楽しそうに遊んでいる時もあり、なかなか良い。

 

運転もしやすい。サイズ感でいくと全長、全幅ともにCX-3よりもやや小さいので当然なのだが、取り回しも楽で良い。そして窓が大きく視点も高いので運転が楽である。ハイブリッド独特のシフト操作はまだ違和感があるがそのうち慣れるだろう。

 

シフト操作もそうだが、現代のクルマはあらゆる箇所が電子制御されているんだなと感心する。

 

学生時代はマニュアル車に乗っており、社会人になってからはオートバイに乗っていたので、エンジンの回転数にあわせてクラッチをつないでいくような、機械を自分で制御して運転していく楽しさみたいなものがあった。

 

今の車はそれをすべて優秀な機械が電子制御でやってくれるので、誰でもスムーズに運転できるし、ミスや危険も少なくて便利ではある。しかし、アクセルを踏んでから回転数が上がるまでにほんの少しタイムラグがあったり、低速時のハイブリッドのオンオフの切り替えの際にややガタつくような感じがするなど、電子制御になったことでの小さな違和感はある。まあこれは慣れと好みの問題だろう。

 

基本的には楽で便利で安全な方が良いので、昔のクルマよりは今のクルマのほうが絶対に良い。これまでいろんなクルマに乗ってきたが、それぞれに良さはある。


・三菱デリカ スターワゴン 大学時代の部活の車として1年ほど運転
・日産ラシーン(MT) 大学3年~4年で所有
・2トントラック(レンタカー) 大学時代に遠征で何度か使用
ワゴンR/ライフ/N-BOX 実家で借りてたまに運転
・コンパクトカー各種(レンタカー/カーシェア)  
マツダロードスター(レンタカー) 何度か借りてドライブしていた
・日産ティーダ 奥さんの実家で2年くらい借りて運転していた
マツダCX-3 子供ができて2年間所有

 

個人的には小さなクルマが好きなのでFIAT500に乗ってみたいが、生活にもっと余裕ができた際にセカンドカーとして買うしかないだろうな。